京つう

その他  |左京区

新規登録ログインヘルプ


2022年02月25日

2022/02/25 08:59:04

2022/02/25 08:59:04

昨日、ロシアがウクライナへの攻撃を開始しました。
ウクライナ東部のみならずベラルーシや黒海方面からも軍をすすめキエフを標的に含まれているようです。
ウクライナは徹底抗戦の構えを見せていますが、戦力が違いすぎます。

戦争は断固反対です。たとえ軍の施設が目標とはいえ、ひとがひとを殺すことを命じたり、それに加担することは許されることではありません。

昨日、出社してからも気になって大学サイトの情報を見ていましたが、一向に入試に関する情報が更新されないので、大学に電話をかけてみました。同様の電話で混乱しているのを予想して少し躊躇していました。ところがわりと簡単に入試課に繋いでもらって入試について訊ねるとあっさり明日25日に実施予定だとの回答がありました。

函館から動けないのですと訴えにも、特にそのような連絡が届いておらず延期の検討すらしていないということでした。それでもいったん部内で確認してみますと少し待たされたうえでの回答は、飛行機を利用して函館から東京経由の札幌入りでした。呆然愕然唖然としましたが、これほどの雪に動じていては北の大学を目指すこともできないのかも知れません。

もうタクシーしかないのかと腹を括りました。

息子に同行している妻に連絡するまえにあらためて高速バスの空き状況を調べて、今度は直接バス会社に電話をかけてみました。すると一番大きなバス会社の夜行便が空いていたのです。すぐにチケット押えて、函館の妻に連絡しました。

夜中の24時過ぎに新函館を出て、札幌には早朝の5時半に着く便です。ともかく入試には間に合います。バスの乗り場はホテルからすぐなので、ホテルで24時まで休むことも可能です。札幌のホテルもキャンセルせずに早朝にはいって、いったん落ち着いてから試験に挑むことにしました。

全ての手配が終わったころ、JRのサイトでは25日も函館~札幌間の特急は終日運休とリリースされていました。そして大学のサイトも更新されて25日の入試は実施されると記されていました。

ひとつの大きなミッションをやり遂げた気がしました。当初、妻が息子に同行することを反対していたのですが、今回ばかりは同行は大正解でした。もし息子がひとりで新函館の地でいろいろな手配に対応に時間を取られ、メンタルを削られていたらと考えるとぞっとします。

夜行バスは電話で申し込んだのでチケットもなく、果たして無事に乗車できるのか、雪の高速を夜に走って大丈夫なのかと心配はまだ残っていました。しかし僕にはこれ以上の手立てはありません。

そして今朝、無事に札幌についたと6時頃に連絡がありました。やっとゆっくり眠ることができます(まもなく出社ですが・・・、それより息子にとってはそこからが一番の闘いなのですが・・・)。


Twitter上では、入試会場に着くまでが、試験の一部になっているとのツィートもありました。妻に聞くと夜行バスにも受験生らしい若い子が乗っていたそうです。息子が入試に間に合ってよかった。みんなが無事に大学に辿り着けたのだとしたら、こんなうれしいことはありません。試験の結果は3月8日に発表されます。

同じカテゴリー(鴨川の今日)の記事画像
2025/04/01 08:20:46
2025/03/31 08:53:36
2025/03/30 13:28:01
2025/03/29 20:44:21
2025/03/28 12:54:58
2025/03/27 08:48:48
同じカテゴリー(鴨川の今日)の記事
 2025/04/01 08:20:46 (2025-04-01 08:20)
 2025/03/31 08:53:36 (2025-03-31 08:53)
 2025/03/30 13:28:01 (2025-03-30 13:28)
 2025/03/29 20:44:21 (2025-03-29 20:44)
 2025/03/28 12:54:58 (2025-03-28 12:54)
 2025/03/27 08:48:48 (2025-03-27 08:48)

Posted by のび at 08:59│Comments(0)鴨川の今日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。