京つう

その他  |左京区

新規登録ログインヘルプ


2006年04月30日

2006/04/30 12:51:48

快晴。学生やら、カップルやら家族づれがおおぜいくりだして、楽しんでる様子。とにかくよい天気で気持ちいーなぁ。昼間から飲む冷えたビールがうまい!
  


Posted by のび at 13:19Comments(0)鴨川の今日

2006年04月29日

2006/04/29 10:28:22

GWが始まった。まだ午前なのにひとが集まりだしてる。う〜ん、でもここでバーベキューはありなの?
  


Posted by のび at 11:27Comments(0)鴨川の今日

2006年04月28日

白峯神宮の狛犬



白峯神宮の狛犬。ずんぐりと丸まった感じ。

蹴鞠で有名なこの神社では「蹴鞠保存会」の人たちが
毎月2回集って蹴鞠の練習をしています。
境内には蹴鞠用に庭が仕切られています。



境内の中に伴緒社という小さな社が建っていて、
そこの狛犬は小柄でかわいい感じです。  


Posted by のび at 22:07Comments(0)狛犬

2006年04月28日

2006/04/28 09:12:57



数日の間、肌寒いもやもやとした天気が続いたのだが、
今日は朝からすかっと晴れた。
そして三角州には大勢のひとが集まっていたのだ。
学生っぽい感じ。このあと何を始めたのだろう?  


Posted by のび at 21:54Comments(0)鴨川の今日

2006年04月27日

河原町通三条下ル一筋目東入ル



「坂本龍馬寓居之趾」  


Posted by のび at 22:51Comments(0)石の碑

2006年04月27日

2006/04/27 09:11:10



昨夜から降り始めた雨が朝まで残っていたせいいで、三角州には人影がなかった。
そのかわり22羽のカラスがあたりを占拠してました。  


Posted by のび at 22:47Comments(0)鴨川の今日

2006年04月26日

富小路通御池下ル



一階の屋根の上、中央よりやや左よりのところにあります。
スタンダードな鍾馗さま。



  


Posted by のび at 21:42Comments(0)鍾馗さまと京町家

2006年04月26日

2006/04/26 09:10:04



朝からずっと曇って肌寒い一日でした。
今年はいまいち春が盛り上がらない感じです。
三角州の真ん中のサクラがまだ残ってます。



今出川通から南側の方を向いても写真をとってみました。  


Posted by のび at 21:30Comments(0)鴨川の今日

2006年04月25日

御池麩屋町西南角



京都を代表する老舗旅館、「柊家旅館」の鬼門です。  


Posted by のび at 21:56Comments(0)鬼門

2006年04月25日

2006/04/25 08:51:20



朝、急に曇ったかと思うと、さっと雨が降って、あたりを濡らしました。  


Posted by のび at 21:49Comments(0)鴨川の今日

2006年04月24日

清水寺の狛犬



清水寺の仁王門前に鎮座する狛犬。
通常、神社にある狛犬なのになぜかお寺の清水寺に。
“清水寺の七不思議”のひとつである。



しかも大きく口をあけているので“笑い狛犬”とよばれている。
  


Posted by のび at 22:11Comments(0)狛犬

2006年04月24日

2006/04/24 09:06:32


賀茂川と高野川の合流点。三角州はココロのオアシス。  


Posted by のび at 13:02Comments(0)鴨川の今日